2010年9月3日金曜日

頭画混乱☆太郎




頭が混乱しています。

幼き頃から、物事は一つしか処理できない性分で、
何か行動を起こすときはそのことで頭がいっぱいになっていました。
幼稚園のお遊戯会では、
鼻をほじるたびに動作が止まり、
それでかえって情けない姿で目立つようなこともありました。
鼻をほじりながらお歌を歌ったり、踊ったりできなかったのですね。

しかし、今を生き抜くためには、
現代人的なマルチタスク処理は必須項目です。

先輩デザイナー、ビジネスマン達のマルチタスク武勇伝を耳にするたびに、
驚きと羨望と焦燥の入り交じった複雑な感情を抱いていました。
このままではイカン。

そして、思いました。
訓練すべし。

とにかく、
嫌がおうにもマルチタスクせざるを得ない状況に自分を追い込むことにしました。
なので、最近は頭混乱☆画太郎なのです。

今日は、水彩画を描きました。
今月中に約束の画を仕上げるための練習です。
しかし、なんでリンゴを描いたのかは分かりません。
だって混乱してるんだもの。
早く人間を描きたい。

2010年8月19日木曜日

もっと突飛に!なりたい!

SDIM0607


デザインの勉強の帰り道。

もっと突飛な発想をすべく、感性を研ぎすまして、
時には変態になるようなことも厭わない。

そんな人に、私はなりたい。

SDIM0612


ということで、何か新しいことを始めます。
すべてはデザインの肥やしにするため。

鼻息が荒い感じで失礼しました。


そして、おとつい、
オランダは自転車専用道が多い!
ということをテレビで見て感動しています。

自転車と言えば中国が思い浮かばれますが、
ところがどっこい、
オランダの人口1人あたりの自転車台数は1.1台で世界一。

どこもかしこも自転車専用道でつながっているのです。

自動車に対して非好意的で、
自転車に好意的な私としては非常に感動したのであります。

そして、
オランダはデザインにおいても先進国。
ピート・ツワルトさんのようないつまでも古びないモダーンなデザインに、
こころを打たれます。

http://www.iconofgraphics.com/Piet-Zwart/


オランダに行きたい!
ということでしばらく脳内旅行に旅立ちます。

Goeden dag !


オランダのデザインの紹介 動画

2010年6月6日日曜日



久々の更新。

写真をそのまま模写しました。
フラッシュをたいている写真なので、
光が強くあたっている部分が書いていておもしろかったです。

2010年5月14日金曜日

ウェディーング!






GW以降、
ゆるみっぱなしでしたが、
ひさびさに更新。

鉛筆だけで、メリハリを出すのって難しいです。

とりあえず、
意識が朦朧としてきたので、
完成!ってことで。

2010年4月5日月曜日

いきま〜す!じゃん、けん、




グー!!


「ぐっ」という感じがでるように、
しわや血管に注意して書きました。

2010年4月4日日曜日

生きた化石




今日は兵庫県の岡本まで出かけてきました。
メタセコイアの新芽がとてもきれいでした。
メタセコイアは100万年前からほとんど進化しておらず、
生きた化石と呼ばれています。
冬には完全に葉っぱが落ちてしまうそうです。
100万回の生命のサイクルに雄大な時間の流れを感じつつ思いました、

カメラ欲しい。。。

iPhoneじゃぁまともに撮れん。

2010年3月31日水曜日

エスパー誕生




見る角度をかえるたびに、映るものも変わってしまうので大変でした。
光の表現が難しかったです。

上の方には僕の顔が映っています。

そんなことより、

スプーンをずっと眺めていたので、
超能力が使えるようになっているかもしれません。

さっそくスプーン曲げにトライしてみよう。

ポスト・ユリゲラーはこの俺だ!