skip to main
|
skip to sidebar
Nakagawa Design LAB.
ラベル
写真
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
写真
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2010年10月8日金曜日
島
新婚旅行で瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。
島々にたくさんのアートが点在しており
アートを見て回るうちに島々を探検し、
それぞれの島の魅力を発見することができるという感じです。
島の方々が本当に優しかった。
おばあちゃんは「こんにちは〜」って言ったら
「ご苦労サーン」って言ってくれるし、
道をトボトボ歩いていると、
軽トラのおっちゃんが「のってけー」っつって
港まで載せてってくれました。
あー、泣ける。
また行きたい。
ほんと。
2010年8月19日木曜日
もっと突飛に!なりたい!
デザインの勉強の帰り道。
もっと突飛な発想をすべく、感性を研ぎすまして、
時には変態になるようなことも厭わない。
そんな人に、私はなりたい。
ということで、何か新しいことを始めます。
すべてはデザインの肥やしにするため。
鼻息が荒い感じで失礼しました。
そして、おとつい、
オランダは自転車専用道が多い!
ということをテレビで見て感動しています。
自転車と言えば中国が思い浮かばれますが、
ところがどっこい、
オランダの人口1人あたりの自転車台数は1.1台で世界一。
どこもかしこも自転車専用道でつながっているのです。
自動車に対して非好意的で、
自転車に好意的な私としては非常に感動したのであります。
そして、
オランダはデザインにおいても先進国。
ピート・ツワルトさんのようないつまでも古びないモダーンなデザインに、
こころを打たれます。
http://www.iconofgraphics.com/Piet-Zwart/
オランダに行きたい!
ということでしばらく脳内旅行に旅立ちます。
Goeden dag !
オランダのデザインの紹介 動画
2010年4月4日日曜日
生きた化石
今日は兵庫県の岡本まで出かけてきました。
メタセコイアの新芽がとてもきれいでした。
メタセコイアは100万年前からほとんど進化しておらず、
生きた化石と呼ばれています。
冬には完全に葉っぱが落ちてしまうそうです。
100万回の生命のサイクルに雄大な時間の流れを感じつつ思いました、
カメラ欲しい。。。
iPhoneじゃぁまともに撮れん。
2010年3月30日火曜日
春だぁなぁ
レッスンの帰り、
桜がきれいに咲いていたので、つい撮ってしまいました。
ちなみに、桜は梅などとは違い、上から見下ろすと全然きれいじゃないそうです。
下向きにみんな咲くので。
そして、ロゴは結局ボツに。。。
転んでも、タダでは起きん!
を座右の名に
来年度もがんばりますので、
何とぞ、よろしくお願いしますw
2010年3月28日日曜日
ワンボ・ガイ・カザナデラ! (縦から読んで)
ホームページのデザインをマイナーチェンジしました。
手書きでロゴを書いたのですが、
やっぱり苦戦しました。
しかし、
そのデザインについて時間をかけて色々考えざるを得ない。
というのは、
いいなぁと思いました。
スローフード、スローライフ、スローデザイン。
う〜ん。。。
ナシか。
このあいだ、
レッスンの帰りに池で、
カモメっぽい鳥を激写しました。
iPhoneでCameraKitというアプリで撮ったので、
トイカメラ風です。
しかし、
あそこの池、
鯉がびっくりするくらい沢山いますよね。
なんでなんですかね。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
About This Blog
デザインとか
音楽とか
プログラミングとか
ラベル
Max
(1)
ono-sendai
(1)
Twitter
(2)
アート
(1)
イメージトレーニング
(3)
デザイン
(1)
デッサン
(6)
音楽
(1)
写真
(5)
水彩
(2)
ブログ アーカイブ
▼
2011
(1)
▼
7月
(1)
Maxでステップシーケンサー
►
2010
(17)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(9)
写真
www.
flick
r
.com
Go to
leetecchang's photostream
My Weekly Top Artists
Last.fm
ヤロウゼ!
オススメ本
Twitter (フォロー歓迎)
リンク
<リンク>
デザインスクールセナハウス
自作の音楽をUPしています。
LeeTecchangのMySpace
こんな音楽が好きです。
last.fm
写真です。
LeeTecchangのFlickr
実家の店
Duram
前のブログ
OTOTOJITO